なかなか決まらない!マンションリノベの間取りやデザインアイデアの解決方法は?

マンション購入の際にリノベーションを選ぶ人が増えています。そのメリットは、何と言っても「我が家の暮らしに合わせた空間」をオリジナルで作れること。モダンタイプやカフェスタイルなど、憧れのテイストを取り込みながら家を作れるのは、自由度が高いリノベーションならではの醍醐味と言えるでしょう。

間取りから細かな設備・仕様の一つ一つまで自由に選べるので人気が高い反面、「アイディアが出ない」「何をどう決めれば良いか全くわからない」などと悩む方も多いようです。一生住むかもしれない家づくりですから、選択肢が増えるのは良いことです。迷いも楽しみに変えてリノベーションの質を上げるために、たくさんのアイディアの中から優先すべきポイントを一つずつ拾い上げて行きましょう。きっと、理想の家の形が見えてきますよ。

目次

間取りで押さえるべきポイントは?
人数に合わせた玄関とリビングの広さ、「光」の取り入れ方を考える
将来、家族構成が変化する可能性を考慮する
家事動線を確保して暮らしやすさの向上を
リノベーションのアイディアの決め方
家全体のデザインテーマを早めに決める
使える部分はそのまま残す(活用する)ことで予算を軽減
「我が家の暮らし方」を見つめ直す
今ある不便を改善するチャンス
過去の事例をたくさん見よう
施工会社のコンセプトをチェック
リノベーションのメリットは個性と機能の融合にある
まとめ|家にライフスタイルを合わせるのではなく、ライフスタイルに合わせた家づくりを実現させましょう。

 

間取りで押さえるべきポイントは?

リノベーションをするにあたり、絶対に場所を変えられないのはマンションの共有部分に当たる、玄関や窓といった開口部とバルコニー、そしてパイプスペースです。パイプスペースとは給排水管やガス管などの配管スペースのことで、間取り図では「PS」または「MBPS」(メーターボックスと同じ場所に配管が設置されている場合の略語)などと書かれます。

この3ヶ所以外は、建物の構造による制限がなければ、ほぼ自由にデザインできます。究極は家の中身を全部空っぽにした状態からオリジナルの間取り、デザインを考えることができるので、マンションのリノベーションといえど、自由度はかなり高いのです。しかし、まっさらな空間で一から間取りを決めるのは思ったよりも大変なことです。ついイメージが漠然としてしまいがちなリノベーションの押さえるべきポイントを順番にご紹介します。

  マンションの間取りを徹底解説! ライフスタイル実現の基本ガイド 同じ広さのマンションでも、間取りによって住み心地は全く異なります。せっかくなら、家族の生活にバッチリ合った間取りを見つけたいですよね!この記事では、基礎知識やライフスタイルに合った間取りの選び方を解説します! コスモスイニシアの暮らしメディア「kurashiba」

 

 

人数に合わせた玄関とリビングの広さ、「光」の取り入れ方を考える

大家族なのに玄関が小さく収納スペースが狭いと、ごちゃごちゃして美しい演出ができなくなったりしますよね。マンションを購入する方の多くが、玄関の狭さで悩んでいるのも事実です。まずは人数に合わせた玄関の必要スペースを考え、「家の顔」とも言われる玄関のイメージを整えましょう。玄関は来客があったとき、いちばん最初に見せる場所であり、家のイメージを決定する場所でもあります。そこにどんな個性を持たせるかで、家の雰囲気の方向性が見え始めます。

 

リビングも同様に、人数に合わせて広さを決めましょう。家族全員が揃ってゆったり過ごすには、どれくらいの広さが必要ですか?お客さまが来た時に、くつろいでいただける場所はどこに作りますか?リビングは収納やソファ、テーブルなど大物家具が多いので、それらのボリュームも含めて考える必要があります。

 

ベランダに面する窓は大きいので、光と熱がよく入ります。その光をどれくらい深くまで取り込みたいかも忘れてはいけないポイントです。多くの家で悩みのタネとなっているのが、玄関や廊下、リビングより奥の部屋が暗いこと。光が届かないスペースは、日中でも照明に頼らなければならなくなります。マンションの玄関は暗めになりがちなので、気になるなら玄関へ通じるドアをガラス戸にするなど、採光で調節するのが良い方法です。リビングから廊下、玄関へと自然光が届く家は全体が明るく感じられ、最近ではリビングと玄関に間仕切りを作らず一体型にするアイディアも、空間を無駄なく使えることから好まれているようです。

 

 

将来、家族構成が変化する可能性を考慮する

「いずれ子供が成長し、巣立っていく」「高齢の家族と同居する」などのように家族構成が変わる可能性がある方も多いでしょう。一部を仕切るだけで子供部屋になるリビングづくりや、壁を取り払えばすぐにワンルームにできるように個室を隣り合わせにしておくなど、「変化に合わせて育てる家づくり」も視野に入れてみましょう。

 

「動く壁」や「動く収納を壁がわりにする」という方法もあります。動く収納とは、レールで動く収納を子供部屋の壁がわりに使う方法です。子供達が巣立った後は、収納を壁際に移動するだけで部屋の仕切りを取り除けるので、将来のリフォームの悩みを一つ減らすことができるのです。壁は一度作ったら動かせないもの、という概念から離れられるのもリノベーションの良いところ。特に子供が小さいうちは、この「動く」システムは便利です。

  

 

また、最初からバリアフリーにしておけば、赤ちゃんが生まれた時や、高齢の家族との同居の際の安全性を備えることができます。家族構成や体調の変化があった時でも安全に暮らすために必要な条件を考えることで、床や壁の位置や高さをどうすれば良いかが見えてくるでしょう。

 

家事動線を確保して暮らしやすさの向上を

家事動線は、家事をスムーズに運ぶための命綱のようなものです。同時に、家族全員の動きを妨げないことで、限られた空間を広く感じさせる効果をもたらします。部屋の数や広さに関係なく、行きたい方向へストレスなく進むための動線は確保しておきましょう。具体的には炊事、洗濯、浴室やトイレなどすべての水回りや掃除をする場所をつなぐ経路を考えます。家事は一度に色々なことを並行してすることが多いため、行き止まりが多いと、何度も同じ場所を行ったり来たりしなければなりません。これでは効率も下がります。もしキッチンのスペースが狭いのに、さらに奥が行き止まりになっていると、お手伝いに入ってくれる家族が逆に邪魔になってしまうこともあり得るでしょう。

 

すべての水回りとリビング、廊下を回遊できる作りにしたり、キッチンの奥から玄関や勝手口につながるルートを一本化したりするなど、家事動線を確保することで取り回しが良く、暮らしやすい家に仕上がります。日常の細かな問題を回避するためにも家事動線の確保を考えてみましょう。

 

リノベーションのアイディアの決め方

リノベーションのアイディアがいくつか出揃ったとき、どのアイディアに決めれば良いかわからない、本当にこれに決めて良いかわからないと悩む方も多いでしょう。決断に迷う時には、まず現実面を明確に打ち出してみましょう。予算に糸目をつけなければ何でもできますが、そうはいかないのが現実です。全体の予算だけで話を進めるうちに、アイディアが増えて予算オーバーしたというケースも少なくありません。部分ごとにかけられる予算を大まかでも最初に決めておくと、できることの範囲が見えてくるはずです。できるだけ早い段階で、実際にできることとできないことを把握しておくことをおすすめします。

 

家全体のデザインテーマを早めに決める

「こんな感じにしたい」「なんとなくこんな雰囲気で」という説明が、いちばんアバウトで全員が迷う原因になります。細かな部分より先に、家全体を包むデザインテーマを決めましょう。「北欧モダン」「西海岸風」「ヨーロッパ調」「和風」など、好みのテイストで方向性を定めるのが良いでしょう。頭の中にある雰囲気がどのテイストに入るか分からないときは、「明るくて活動的」「爽やか」「落ち着いて静かな空間」など、求める雰囲気を具体的に言葉に置き換えてみてください。

 

テーマが定まると、使える色や壁紙のデザイン、ドアや照明などパーツ選びの方向性が明確になるので、施工会社からの提案もしやすくなります。もしデザインテーマを決めるのが難しいときは、一旦立ち止まって、次にご紹介するステップから入ってみる方がイメージしやすいかもしれません。

 

使える部分はそのまま残す(活用する)ことで予算を軽減

 

どうしてもゆずれないポイントは、やはり「予算」でしょう。間取りから作るフルリノベーションでは、出費をうまくコントロールすることで、こだわりたい部分にどれだけ力を入れられるかが変わります。大幅に予算オーバーしないためにも、使えるものは上手に活用しましょう。

 

例えば壁やトイレ、浴室など、十分使える部分をそのまま残します。浴槽やクロスなど、パーツの取り替えでリノベーション後のテイストと調和を取れば、そこだけ味わいが違うような不自然さは防げますし、費用もかなり抑えられます。残す部分が多いと予算が抑えられるだけでなく、工期も短縮できます。リノベーションの間に仮住まいを用意したりする場合には、工期の長さで生活費の負担額が変わりますから、この点も踏まえて活用部分を決めることをおすすめします。

 

「我が家の暮らし方」を見つめ直す

アウトドア派とインドア派では、同じ家でもスペースの使い方が異なりますね。使いやすいスペースの確保を目指すなら、次のように「我が家らしい暮らし方」を見つめ直してみると、具体的なアイディアが出やすくなるでしょう。

・広い作業スペースが欲しいのか、狭くても良いから集中できるスペースが必要か。
・スポーツをしている家族のために、玄関からすぐバスルームに入れる方が良いか。
・楽器の演奏や音楽を楽しむために、音漏れしない部屋を作りたいか。
・食料品などを買い込んだ時に、玄関からキッチンに直接回れるルートが欲しいか。

 

こういった、いつもの暮らし方をほんの少し向上させるための想像が、暮らしやすい間取りづくりの種になるでしょう。自分のペースだけにこだわらず、互いの生活リズムを見つめてみる。そこから生み出されるアイディアは、きっと家族全員が暮らしやすいものになるでしょう。

 

今ある不便を改善するチャンス

今の家で不便だと思っていることを、紙に書き出してみましょう。シンクの高さが身長に合っていない、浴槽が小さくて手足を伸ばしてゆったりできない、などの悩みを感じているなら、改善のチャンスです。浴室、トイレ、キッチンは後からリフォームし直すと、時間もお金もかなりかかります。こういった大物こそ、リノベーションの際に力を入れておきたいポイントです。掃除のしやすさやスペースに見合ったサイズ、デザイン性など、優先したいポイントに沿って選びましょう。

 

リノベーションは、健康面のデメリット改善を目指すにも良い機会になります。近年よくクローズアップされている、ハウスダストやカビによる健康被害。これは床材をカーペットでなくフローリングにしたり、壁に漆喰を用いて調湿機能を持たせたりすることで対策ができます。汚れにくい壁や床は掃除が楽になり、病気の原因となるカビやダニの発生を抑えることができるようになります。

 

過去の事例をたくさん見よう

施工会社が持っている過去事例だけでなく、インターネットでも検索して多くの事例を見ておきましょう。
仮に「リノベーション モダン」というワードで検索してみると、想像以上に多様なデザインがあることがわかります。家族の中だけでは出てこないアイディアに、たくさん触れることができますよ。好みのテイストで参考になる画像をピックアップすれば、出来上がりのイメージの輪郭をつかむ手助けとなりますし、それを施工会社に見せることでイメージの共有ができ、意見の食い違いを回避できます。

 

また、実際に住んでみないとわからない問題点の見落としを防ぐには、失敗例が役に立ちます。インターネットで「リノベーション 失敗例」と検索し、まとめサイトや不動産会社のコラムなど多くの記事を読んでみましょう。リノベーションの失敗につながりがちなのは、施工会社の選び方や間取りの決め方、施工時の確認の仕方など、知らなければ気づかない様々なポイントです。理想をきちんと形にしてリノベーションを成功させるために、過去の事例を学び、役立ててくださいね。

 

施工会社のコンセプトをチェック!

施工会社には、ゼロからのオーダーメイドリノベーションを得意とする会社、既製品をはめ込むリフォームに近い形でのリノベーション経験が多い会社など、それぞれに得意分野が異なります。リノベーションの成功のカギは、施工会社選びにあるとも言えます。会社を選ぶ際には、見積もりの比較だけでなく、各企業が打ち出しているコンセプトをチェックしましょう。

コンセプトには、リノベーションを含めた家づくり全体に対する企業の考え方や姿勢が表れていますから、自分が希望している家づくりのコンセプトとマッチしているかどうかを判断する材料になります。例えば「物件探しからお手伝い」「オーダーメイドスタイルを提供」などという言葉があれば、フルオーダーリノベーションが得意な企業です。「プチリノベーション」という言葉が使われている企業なら、一部改築など小規模リノベの対応が得意と考えられます。

 

最初からセミオーダーリノベーションすることを前提にしたマンションを購入するのと、中古マンションを自分で見つけて購入し、プチリノベーションを行う場合とでは、企業が提案してくるアイディアや施工内容に違いが出ます。予算を大幅にオーバーしないためにも、希望するリノベの規模に合う施工会社を探しましょう。リノベーションは、規模が大きくなるほど自由度が高くなり、施工への要求が広がります。顧客のニーズを正しく汲み取って、より良いアイディアを提案する力、それを実現する施工力が揃った施工会社と出会うには、施工会社のコンセプトに目を向けることが大切なのです。

 

リノベーションのメリットは個性と機能の融合にある

リノベーションのいちばんのメリットは、機能と個性の両方を優先させられることと言えるでしょう。機能性が高く使いやすい、個性的なデザインで精神的な満足を得られる。そのどちらが欠けても、自分らしく住む家としては物足りなさを感じてしまうでしょう。それぞれのご家庭で異なる「家」への期待。それを形にして、今よりも充実した暮らしを実現させるのがリノベーションなのです。希望があれば、遠慮せずにどんどん施工会社に相談しましょう。多くの施工実績で培ったプロならではの意見を上手に取り込むことで、さらに良い選択が見つかるはずです。

  マンションをリノベーションするメリットとは?老後の生活を考えて計画するのがキモ! 年齢を重ねていくと、我が子の独立や定年退職などのイベントを迎え、人はライフスタイルが徐々に変化していきます。子育て中や現役で働いていた時期には住みやすかった部屋が、加齢による体力の衰退などを理由に、住みづらくなっていることはありませんか? コスモスイニシアの暮らしメディア「kurashiba」

 

 

まとめ|家にライフスタイルを合わせるのではなく、ライフスタイルに合わせた家づくりを実現させましょう。

リノベーションの概念とは、リフォームのように「古くなったものを新築の状態に近づける」ことではありません。暮らしへの期待や希望を具現化すること、家が今持っている機能や価値をさらに高めることを目指します。家族の笑顔が増える家を作る!それがリノベーションを選ぶ意義、そして最高の楽しみと言えるのかもしれませんね。

コスモスイニシアのホームページでは、新しい家づくりを考える皆様のためにリノベーションの成功事例を多数ご紹介しています。アイディアが湧かない、ベストな間取りを思いつかない…。そんな時にはぜひ、こちらをご覧ください。きっと素敵なアイディアに出会うことができますよ。

2017/09/28時点での情報です。