壁を取り払って部屋を広くしたい!壁を壊すマンションリノベーションをする前に確認しておきたいこと

リノベーションでは壁を撤去することで、間取り自体を変えることができるのをご存知でしょうか。リノベーションの中でもビフォーとアフターの差が最も激しく出る壁を取り払う工事。まるで違う物件のように変化を遂げた部屋を見ることができます。ですが、中には構造上「壊してもいい壁」「壊してはいけない壁」が存在します。
今回はそんな壁の違いをマンションの構造ごとに分けてご紹介。また、壁を撤去する工事にかかる費用、既存の構造を活かしたリノベーション活用術なども合わせてお伝えしていきたいと思います。今住んでいるマンションの部屋の印象をリノベーションでガラッと変えたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次
リノベーションで壁を撤去するメリットとデメリット
壊してOKな壁・NGな壁の見分け方
2種類のマンションの構造
2種類のマンションの見分け方
素人の独断で壁を撤去するのは危険
マンションで壁を撤去するリノベーションの注意点
撤去したい壁にコンセントや照明のスイッチなどがないか確認しよう
壁を取り払った広々キッチンリノベーション事例
その他、壁にまつわるリノベーション
最後に

 

リノベーションで壁を撤去するメリットとデメリット

初めに、リノベーションで壁を撤去するメリットとデメリットについてお話ししていきたいと思います。メリットとデメリット2つの面を照らし合わせながら、壁のリノベーションを検討してみてください。まず、メリットは次の下記3つにあたるのではないでしょうか。

【メリット】
・1つの部屋のスペースが増える
・部屋全体が広く見える
・室内の通風が良好になる

例えば、リビング横の居室の壁を撤去することで広々とした空間を確保し、開放感のあるリビングとして利用することが可能になります。子どもが独立し使わなくなった子ども部屋などがあれば、壁を取り払って1つの広い部屋として使うのもおすすめです。さらに、部屋を遮断する壁がなくなったことにより、室内に巡る風がスムーズに運び風通しも良くなる、というメリットも生まれます。

次に、同じリノベーションで起こるデメリットも提示していきたいと思います。

【デメリット】
・室内に冷暖房が行き渡るのが遅くなる

部屋と部屋の間の壁を撤去すると物理的に部屋の体積が広がるため、冷暖房が以前より部屋全体に行き渡るのが遅れ、冷暖房効率が悪くなります。※その場合の対処法として、「壁に断熱材を入れる」方法もあります。記事の最後の項目で紹介しているので参考にしてみてください。

壁を壊せるか否かはそのマンションの構造に依存します。プロと相談をしながら「どの壁であったら撤去することが可能か」を前提にリノベーションの計画を立てていきましょう。

 

壊してOKな壁・NGな壁の見分け方

では、リノベーションをする際に「撤去してもいい壁」と構造上「撤去してはいけない壁」をご説明していきます。2つあるマンションの構造の種類別に、ご紹介していきたいと思います。

 

2種類のマンションの構造

マンションには下記のように、大きく分けて2種類の構造があります。

・壁式構造
建物を壁全体で支えているのが「壁式構造」と呼ばれる構造のマンションです。
マンションがこの「壁式構造」だった場合、部屋の要所要所に建物自身を支える重要な「耐力壁」が存在します。「耐力壁」は建物を支える上で重要な役割を担っているため取り壊すことはできません。

・ラーメン構造
柱と梁(はり)で建物を支えているのが「ラーメン構造」と呼ばれる構造のマンションです。なお、5階建て以上のマンションは「ラーメン構造」で造られていることが多いとされています。
「ラーメン構造」のマンションは壊すことのできる壁がほとんどですが、まれに「耐力壁」も組み込まれているため注意が必要です。自ら壁を撤去する前に、一度専門家に確認してもらいましょう。

 

2種類のマンションの見分け方

 

では、どのようにして「壁式構造」と「ラーメン構造」を見分けることができるのでしょうか。まず、物件の間取り図を用意してください。部屋の四隅に黒い四角で記されている柱がある場合は「ラーメン構造」、ない場合は「壁式構造」と判断しましょう。また、間取り図で黒い四角で記されている「ラーメン構造」の柱に当たる場所は壊すことができないので、覚えておいてください。さらに、実際に壁を叩いてみたときに中が空洞のように響き、「コツコツ」と鳴る音が高ければ撤去できる壁、「コツコツ」と鳴る音が低ければ、撤去できない「耐力壁」である可能性があります。

 

素人の独断で壁を撤去するのは危険

室内の壁は、建物の構造を保つためにさまざまな条件で計算され、設置に至っています。前項で「壊してもいい壁」「壊してはいけない壁」の見分け方はお伝えしたものの、不動産会社から手渡される間取り図には柱の表記がないものがあったり、「耐力壁」であっても、施工の条件によって高めの「コツコツ」といった音が鳴ることがあります。そのため素人判断では見分けることが難しいと考えられます。間取りを変更するような大規模なリノベーションに関しては、専門家であるプロの知見を借りながら工事を着実に進めていくことをおすすめします。

 

マンションで壁を撤去するリノベーションの注意点

では、マンションで壁を撤去し2つの部屋を繋げるリノベーションを行うとなると、どのような点に注意すればよいでしょうか。まずは、工事スケジュールに気を付けましょう。現場で工事に必要な素材の搬入が遅れたり、壁を壊した後に問題が発覚することなどもままあります。作業中のイレギュラーなアクシデントで、工期が延びればその分、施工業者への支払いは増えていくので注意が必要です。そのため、工事期間についてはあらかじめ余裕を持ったスケジュールを組んでおくのがいいでしょう。
また、「費用」についても注意が必要です。壁を撤去するだけであれば「施工業者へ支払う日当」と「材料費」だけとなりますが、リノベーションを行う施工業者の中には、壁を取り壊す前の補強や最終的な撤収作業を工事費用に加算して、後に数倍の金額を請求される…なんていうケースもあるので気をつけてください。

撤去したい壁にコンセントや照明のスイッチなどがないか確認しよう

取り壊したい壁の近くに、コンセントや照明のスイッチがあった場合、コンセントやスイッチを移設させるために、電気工事士による作業が追加で必要となります。自ずとその分の費用も追加でかかることを覚えておきましょう。そして、リノベーション後には、コンセント、スイッチをどこへ移動させるか考えておくことも重要です。
また、壁にインターフォンが設置されているマンションの場合、工事中に断線などで不具合が発生しないかどうか事前に確認しておくのが良いでしょう。さらに、コンセントの位置が変わると今までTVや冷蔵庫、電子レンジなど日用的に使用していた電子機器を今までとは同じ場所で使えなくなる可能性も出てきます。
壁を撤去した後、どんな動線で電子機器をつなぐか、その場合家具は配置し直す必要があるのか否かなどをあらかじめ考えておくことも大切です。

 

壁を取り払った広々キッチンリノベーション事例

では、実際には壁を撤去することによって住居はどのように素敵な変化を遂げるのでしょうか。まず、マンションで壁を撤去したキッチンリノベーションを例に事例を紹介していきたいと思います。

 

・ダイニングキッチンの壁を取り払い開放感のあるキッチンへ

ダイニングキッチン部分にある壁を撤去し、フラットなキッチンへとリノベーション。仕切りがなくなるので、部屋全体が広く感じられます。見晴らしが良くなるので、子どもがいる家庭は料理をしながら子どもの行動を把握しやすくなるメリットもあるでしょう。また、シンク台をもともと壁があった部分まで増築し、そこへ新たにバーのようにカウンターテーブルを造ってもお洒落です。部屋を広くしたいという要望から行うことが多い壁を取り払うリノベーション。上記で述べたように、キッチン部分を広げたり、造りを変えたりすることも可能です。現在の住居がダイニングキッチンの場合、リノベーションの選択肢の一つとして参考にしてみてくださいね。

  理想のキッチン間取りとは? 知っておきたいキホンまとめ 理想のキッチンを手にいれて少しでも使いやすく、おしゃれに、気分良く料理をしたい。毎日使うキッチンだからこそ、お気に入りの空間にしたいですよね。自分のライフスタイルにあったキッチンの間取りを選択しなければ、「理想の空間」とは言えないのです。 コスモスイニシアの暮らしメディア「kurashiba」

 

 

その他、壁にまつわるリノベーション

・壁紙のクロスや材質を変えて部屋の印象をチェンジ

リノベーション初心者が初めの一歩として一番手を出しやすいのが「クロスの張替え」です。既存の物件は、万人に受け入れやすいように、シンプルな白壁がスタンダードとなっています。それでは物足りない人や、部屋とインテリアの統一感を出したい人、今の部屋のデザインに飽きが来てしまった人にはオススメのリノベーションです。壁の一面だけでもお好みのクロスに変更することで、印象はガラリと変化します。最近では海外からの輸入品も増え、日本の物件ではまずお目にかかれないような個性的でお洒落な柄も多く流通しているので、セレクトする楽しさもひとしおです。さらに、壁を木材で板張りにした天然木の香り漂うリビングや、カラフルなタイルを貼った北欧調のキッチンなど、手軽に部屋の変化を楽しむこともできます。

 

・壁の内部に断熱材を入れ冷暖効率の良い部屋に

断熱材とは熱の移動を物理・化学的物性により減少させるものの総称を指します。断熱材を壁の内部に入れることによって、外から入る冷気を防ぎ、また室内温度を外気へ逃しづらくさせるため、冷暖房をつけた際に夏は涼しく、冬は暖かい室温が維持されやすくなります。そのため、睡眠時にエアコンのタイマーが切れた後も比較的快眠することが可能。また、エアコンの温度に関しても、夏は冷やしすぎず、冬は温めすぎない温度設定で快適に過ごせるため、電気代の節約にもなり経済的です。

 

・壁を設置して部屋を2つに区切る

今までの「2つの部屋を遮っていた壁を取っ払い、1つの部屋にする」という工事とは真逆の「1つの部屋を区切って2つの部屋を造る」という工事です。部屋の間に壁を設置することで、もう1つ新たな部屋が誕生するため、子ども部屋を増やしたり、趣味の部屋を増やしたりすることができます。また、横にスライドさせる可動式の壁であれば、用途に応じて開け放したり部屋を遮ったりすることもでき便利です。

 

・壁に収納や、洗面台を取り付ける

壁に直接、収納棚を設置することで今まで使えていなかったスペースを有効活用することができます。見せる収納として本や雑貨を置けばインテリア替わりにもなるでしょう。そして、デッドスペースになっていることが多い洗濯機置き場では、収納棚を取り付け、収納スペースを確保することもできます。洗面所スペースでは、洗面ボウルや鏡を壁に取り付けることも可能です。壁に設備を取り付けることで、空きスペースが狭くても比較的、他のレイアウトを圧迫することがなく、リノベーションが可能です。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。
住み慣れた我が家であっても「この壁さえなければもう少しリビングが広く使えたのに…」「もう使っていない部屋の壁を取り払って1つの部屋として使いたい」などの願望が浮かぶこともあるはず。1つの壁を取り壊すだけで、部屋は断然広くなり、開放感も増します。その変化で、今とは違う部屋の表情が見え、まるで違う物件へ引っ越したかのような感覚を味わえるはず。また、最近自らでリノベーションを行うDIYも流行っていますが、壁においては耐震構造を支える重要な役割を担っている部分です。決して独断で壊そうとせずに、必ずプロに相談をしてリノベーションを行いましょう。リノベーションをした後、真新しい部屋に合った、インテリアを揃えたりクロスを張り替えたりする楽しさも一緒に味わってみてください。

2017/09/29 時点での情報です。