先着順販売住戸
申込受付中
大和ハウスグループの
コスモスイニシアがお届けする
アクティブシニアのための
分譲レジデンス
コスモスイニシアがお届けする
アクティブシニアのための
分譲レジデンス
住宅・商業・ホテル・オフィス複合の
県内最大級※1・福井駅前再開発※2
県内最大級※1・福井駅前再開発※2
※1「福井県内最大級」について、福井県内の市街地再開発事業において、本事業の施行区域面積が過去の市街地再開発事業の中で最大級となります。(2022年6月現在)
※2「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」工事完了予定:2024年夏
※2「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」工事完了予定:2024年夏
12/2(土)
フェニックスプラザにて開催
【相続セミナー】
~けして他人ごとじゃない!
相続トラブル~
【相続セミナー】
~けして他人ごとじゃない!
相続トラブル~
福井新聞・女性の集い「ささら」で行う、
男性も大歓迎のセミナーです!
起こってからでは遅い相続トラブルを
様々な事例から学べます!
会場:フェニックスプラザ
多目的ホール(福井市1-13ー6)
※9時半開場
男性も大歓迎のセミナーです!
起こってからでは遅い相続トラブルを
様々な事例から学べます!
会場:フェニックスプラザ
多目的ホール(福井市1-13ー6)
※9時半開場
こちら
12/10(日)
はじめての方大歓迎!
【メルカリ教室】
~メルカリの認定講師から
出品のコツを学べます!~
【メルカリ教室】
~メルカリの認定講師から
出品のコツを学べます!~
当日は出品したいものを1点お持ちください!
出品から取引完了までの流れや、
売れるコツを、メルカリ認定講師の方から
学んでいただきながら実践しますので、
初めての方でも安心です!
ぜひお気軽にご参加ください!
出品から取引完了までの流れや、
売れるコツを、メルカリ認定講師の方から
学んでいただきながら実践しますので、
初めての方でも安心です!
ぜひお気軽にご参加ください!
こちら



人生100年時代にこたえる
住まいの提案を。
人生100年時代。
それはこれまでに経験したことのない時代。
定年後は「余生」ではなく思う存分楽しむ
生き方を選べる、「人生の新章」となった。
しかし、「住まい」はまだこの時代の
変化に追い付いていない。
いま私たちは、仕事人や家庭人という
役割・責任を終えた大人たちが
自由に自分らしく、
楽しさや理想を
追い求めるための「住まい」をつくろうと思う。
それはこれまでに経験したことのない時代。
定年後は「余生」ではなく思う存分楽しむ
生き方を選べる、「人生の新章」となった。
しかし、「住まい」はまだこの時代の
変化に追い付いていない。
いま私たちは、仕事人や家庭人という
役割・責任を終えた大人たちが
自由に自分らしく、
楽しさや理想を
追い求めるための「住まい」をつくろうと思う。
これまでの考え方


概念図イラスト
現在・これからの考え方


概念図イラスト
Active Senior
アクティブシニア向けの
ための分譲マンション
それは、子育てや仕事を終えたおとなたちが
安心や快適を享受しながら
自由に自分らしく笑顔でお暮しいただける
人とのつながりを感じられる
マンションです。
安心や快適を享受しながら
自由に自分らしく笑顔でお暮しいただける
人とのつながりを感じられる
マンションです。


概念図イラスト
人生100年時代を
健康長寿で過ごすために
必要なこととは
健康長寿で過ごすために
必要なこととは
フレイル予防の3つの要素
「栄養」「体力」「社会参加」
「栄養」「体力」「社会参加」
フレイル予防の可能性を高める
「つながり」「やりがい」「楽しさ」
「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。心身の活力や生活機能などの日常生活を送るための機能が低下し、将来要介護状態になる可能性が高く、健常な人と介護が必要な人の中間の状態をフレイルと呼んでいます。健常・フレイル・要介護という3段階があり、フレイルを予防する、先送りすることが健康寿命の延伸につながると考えられています。

概念図イラスト
そしてその予防には、社会参加、社会や人とのつながりが大切です。一日一回以上は外出すること。週に一回以上、友人・知人などと交流すること。月に一回以上、楽しさややりがいのある活動に参加することです。この三つを意識してできればフレイル予防の可能性が高まると提唱しています。人生をアクティブに楽しむためにも、人とつながりを持てる、楽しさややり甲斐に出逢える暮らしをおすすめします。

概念図イラスト

2021年7月撮影
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム・研究副部長
(テーマリーダー)
村山 洋史 氏
(テーマリーダー)
村山 洋史 氏
2009年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(保健学博士)。東京大学高齢社会総合研究機構、ミシガン大学公衆衛生大学院を経て、20年東京都健康長寿医療センター研究所・専門副部長、21年より現職。12年日本公衆衛生学会奨励賞、15年(公財)長寿科学振興財団長寿科学賞、20年日本疫学学会奨励賞など受賞歴多数。著書に「つながりと健康格差」(ポプラ社)。
2009年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(保健学博士)。東京大学高齢社会総合研究機構、ミシガン大学公衆衛生大学院を経て、20年東京都健康長寿医療センター研究所・専門副部長、21年より現職。12年日本公衆衛生学会奨励賞、15年(公財)長寿科学振興財団長寿科学賞、20年日本疫学学会奨励賞など受賞歴多数。著書に「つながりと健康格差」(ポプラ社)。
コスモスイニシアの
アクティブシニアのための
分譲マンション
アクティブシニアのための
分譲マンション
- ザ・福井タワー
イニシアグラン - 一般的な
分譲マンション - 一般的な介護
付き有料
老人ホーム - 所有権
- ○
- ○
- ✕
- 相続・譲渡
売却・賃貸 - ○
- ○
- ✕
- 住宅ローン
利用 - ○
- ○
- ✕
- 年齢
制限 - 制限なし
- 制限なし
- 制限あり
- 食事時間や
外出制限 - 制限なし
- 制限なし
- 制限あり
- 管理組合
運営業務 - 負担なし
- 負担あり
- 負担なし
Q1
介護付き有料老人ホームとの違いはなんですか?
A
介護付き有料老人ホームは利用権であり、本物件は所有権であることが一番大きな違いです。所有権の場合は、
本物件は賃貸に出したりご子息に相続することができますし、ルールの範囲内でお部屋をリフォームすることも
可能です。
本物件は賃貸に出したりご子息に相続することができますし、ルールの範囲内でお部屋をリフォームすることも
可能です。
Q2
一般的な分譲マンションとの違いはなんですか?
A
分譲マンションという点では同じです。その中で、特にアクティブシニアの方が安心して毎日を楽しんでいただけるように、設備仕様やサービスを組み立ています。一例としては見守り・医療/介護連携・コミュニティ形成支援等のサービスをご提供します。
Q3
入居に年齢制限はありますか。
A
年齢による入居の制限はありません。
Q4
管理組合の理事業務はありますか。
A
一般的な分譲マンションでは管理組合の理事が回ってきますが、本物件では「第三者管理方式」を採用し、株式会社コスモスライフサポートが管理組合の運営業務を担当いたします。