
image photo
LOCATION
そんな言葉が似合う街です。
「祖師ヶ谷大蔵」駅から
商店街を抜けて、徒歩5分。
信号もなく、フラットで
快適にお住まいへ。
「イニシア祖師ヶ谷大蔵」が誕生するのは、商店街から少し奥まった閑静な邸宅街です。
街には賑わいを感じながらも建設地は静かで穏やかな環境。商店街は人通りも多く、夜間のご帰宅時も安心です。

アプローチイラスト
「低層住宅の街」
第一種低層住居専用地域に立地するため、高い建物がなく、空が広く感じられます。

用途地域図 出典:世田谷区ホームページ

眺望写真(現地4階相当の高さより南方向を撮影/2024年7月撮影) ※将来に渡っての眺望を保証するものではありません。
都心と程よい距離にある
世田谷の懐。

image photo

エリア概念図
新宿へ行くなら電車で一本。
渋谷や下北沢・三軒茶屋など、
都心とほど良い距離感です。
大きな商店街を中心に、
大型公園や成城エリアにも徒歩で。

image photo

周辺環境概念図
3つの商店街がつながる便利な
ウルトラマン商店街。
都内屈指の広大な敷地を誇る
砧公園や祖師谷公園、蘆花恒春園
といった大型公園。
そして洗練の街、成城エリア。
その中心地となる場所が
ここでの暮らし舞台です。
祖師谷公園(約1,270m/徒歩16分)
砧公園(約2,040m/徒歩26分)
蘆花恒春園(約1,890m/徒歩24分)
成城学園前駅(約1,312m/徒歩17分)
ウルトラマン商店街
700店舗を超える
新旧の専門店や
個人店が連なる商店街。
お店の方との会話も
愉しみの一つです。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
1. 2. : 「祖師ヶ谷大蔵」駅(約374m/徒歩5分)
3: BOOKSHOP TRAVELLER(約300m/徒歩4分)
4. 8. : LOWKEYTONE COFFEE STAND(約450m/徒歩6分)
5: トレジャーハウス・ワタナベ(約540m/徒歩7分)
6. 9. : キッチンマカベ(約450m/徒歩6分)
7: ウルトラマン商店街・祖師谷商店街(約70m/徒歩1分)
憩える大型公園
散歩するにも、
ご家族で遊ぶにも
ちょうどいい。
豊かな自然に包まれた
公園たちが徒歩圏です。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
1: ふれあい遊歩道(約300m/徒歩4分)
2: 蘆花恒春園(約1,890m/徒歩24分)
3: 祖師谷公園(約1,270m/徒歩16分
4. 5. 6. : image photo
7: 砧公園(約2,040m/徒歩26分)
成城エリアも徒歩圏
お洒落で美味しい
グルメスポットや
素敵な気分で
お買い物を楽しめる
成城エリアも身近です。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
1: 成城大学(約1,260m/徒歩16分)
2. 4. : 成城アルプス(約1,360m/徒歩17分)※提供写真
3: 現地周辺(約1,380m/徒歩18分)
5. 8. : 成城コルティ(約1,292m/徒歩17分)※提供写真
6. 7. : DEAN & DELUCA(約1,292m/徒歩17分)※提供写真
公園
大型公園や自然環境
商業施設
何でも揃う駅周辺の商業施設。
公共施設
公共施設もある快適を。
病院
LIFE INFORMATION

安全センター
(地図範囲外)
祖師ヶ谷大蔵駅出張所
祖師谷出張所
祖師ヶ谷大蔵駅前出張所

そしがや(私立)
(認可・私立)
雲母保育園(認証)
保育園(私立)
(地図範囲外)
(地図範囲外)
(地図範囲外)

祖師谷大蔵
病院
(地図範囲外)
(地図範囲外)

祖師谷精肉・青果店
祖師谷一丁目店
世田谷祖師谷1丁目店
世田谷祖師谷店
祖師ヶ谷大蔵
祖師ヶ谷大蔵駅前店
まるいし祖師谷店
祖師ヶ谷大蔵駅東店
祖師谷3丁目店
世田谷千歳台二丁目店

(地図範囲外)
(地図範囲外)
(地図範囲外)
祖師ヶ谷大蔵店

image photo
STORY01
お気に入りの時間。

image photo
私たち夫婦が
祖師谷に住むことにしたのは、
専門店や個性あるお店などが揃う、
大きな商店街があったからだ。
職場のある新宿へ行けば、
大抵のものはなんでも揃う。
ただそれよりも、落ち着いた気持ちで
店員さんと世間話でもしながら
お買い物を楽しめる街に暮らしたいな。
という妻の希望に共感し、
私たちはこの街を選んだ。
「新宿」駅22〜23分/小田急小田原線利用、「経堂」駅より小田急小田原線通勤準急利用、「代々木上原」駅より小田急小田原線快速急行利用
<日中時(16〜17分)>小田急小田原線利用、「経堂」駅より小田急小田原線急行利用


「祖師ヶ谷大蔵」駅(約374m/徒歩5分)

ウルトラマン商店街:祖師谷商店街 (約70m/徒歩1分)
平日よりもゆっくり目覚めたあと、
LOWKEYTONE COFFEE STANDへ
コーヒーを買いにいく。
私はブラック。妻はカフェラテ。
どちらも最高に香り高く、
落ち着く味わいだ。
朝食はあえてとらずに、
ランチにキッチンマカベで
オムライスを食べるためにお腹を空かしておく。
妻が愛するポークソテーも、
これまた絶品である。
夕方になると商店街は、
少し違った表情を見せる。
外の街へ遊びに出かけた私たちに
「おかえり」と言うかのように、
その雰囲気はどこか懐かしく、
あたたかい。


LOWKEYTONE COFFEE STAND(約450m/徒歩6分)

キッチンマカベ(約450m/徒歩6分)
帰りついたあとは、
我が家の特等席とも呼べる
コーナーサッシ※※Gg,Hg,Igタイプ除くから空を眺め、
夫婦一緒にお酒を嗜む。
おつまみは、
行きつけの酒屋さんで買った
生ハムとオリーブ。


image photo
お気に入りの時間。
ここに住んで良かったと思える
最高のひとときだ。
※掲載の距離は現地からの距離を示したもので、徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です。
※掲載の写真は2024年11月に撮影したものです。

image photo
STORY02
ほっとするひととき。

image photo
私が結婚したのは8年前。
今は、7才になる息子と
3才になる娘の4人家族で
暮らしている。
息子が小学校に入学するタイミングで
家を買おうと思い切り、
祖師谷での暮らしがスタートした。
この街を選んだ決め手は、
大きな公園が身近にあること。
商店街が近くにあること。
祖師谷に初めて来たときに、
都内でもこんな豊かな住環境の中で、
安心してのびのびと子育てが楽しめると
思ったことだ。



砧公園(約2,040m/徒歩26分)

祖師谷公園(約1,270m/徒歩16分)
私たちは家族4人で一緒に、
よく砧公園や蘆花恒春園に
遊びに出かける。
学生時代、
サッカーに明け暮れていた主人は、
公園で息子と一緒にボールを蹴り、
将来はプロサッカー選手になるぞと
二人でよく盛り上がっている。
広々とした大きな公園があるだけで、
家族の夢も広がるものだ。
とても身近な祖師谷公園は、
春になると桜の名所として
お花見を楽しむ人たちで賑わいを見せる。
私たち家族ももちろん遊びに出かけ、
空の下でお弁当とお酒をいただく。
1年に一度の素敵なイベントだ。
蘆花恒春園(約1,890m/徒歩24分)



ピッツェリア タラッリ(約260m/徒歩4分)2025年1月撮影

image photo
一日中、公園で遊んだ日は、
商店街や近所のレストランで、
夕食をすませて帰ることも多い。
最近お気に入りの
ピッツェリア タラッリは、
ピザが美味しいことはもちろん、
子どもたちにも優しくとても入りやすい。
駅までも5分だし、
商店街も明るいから
子どもたちも妻も安心できる、
住む人に優しい街だなと心から思う。
そして、商店街を曲がり、
喧騒から離れて
緑いっぱいの我が家を見ると、
ほっとする瞬間が心地いい。


外観完成予想CG
笑顔が広がる楽しいイベント、
子どもたちにやさしいお店。
かけがえのない家族の笑顔。
ずっとそばにあって欲しいと
願うばかりだ。
※掲載の距離は現地からの距離を示したもので、徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です。
※掲載の写真は、別途記載がある場合を除いてすべて2024年11月に撮影したものです。
※掲載の外観完成予想CGは図面を基に描き起こしたものであり、実際とは異なります。また、植栽につきましては特定の季節、ご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。外観の設備機器については表現上省略しております。なお、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。

image photo
STORY03
嬉しくなる毎日を。

image photo
夫婦共働きの私は、
休日こそ自分らしい時間を
つくることを大切にしている。
私のお休みは、楽しいけれど、忙しい。
午前中は、友人を自宅に招き、
ヨガで、心もカラダも整える。
ひとりでは続かないことも、
誰かと一緒になら、
続けられる私である。
友人が家に来るたびに、
「緑と水の音、ほんと素敵なラウンジ」と褒めてくれる。
少し鼻が高い思いができて、
素直にうれしい瞬間だ。


成城コルティ(約1,292m/徒歩17分)

image photo
午後は、となり駅の成城学園前で
ひとりでカフェと
ショッピングを楽しむのが
ルーティーンのひとつだ。
電車でひと駅だけど、
散歩しながら歩いても
最高にリフレッシュできる時間になる。
カフェのお気に入りはたくさんあるけど、
その日の気分で入るお店を決める。
成城コルティや
街中のインテリアショップで、
自分らしいアイテムを
見つけるのが好きだ。


image photo

image photo
夕方前には夕飯の献立を考えながら
祖師谷へ戻り、
まずは駅前のOdakyu OXへ。
生鮮食品が盛りだくさんで嬉しい
人気のイタリアン「にこみや三浦」で
おつまみセットをテイクアウトするのも
忘れずに。
夫の大好物だ。
広々としたキッチンで、
お先にお酒を嗜みながら、
料理をつくり夫が帰るの待つ。
そのあとは二人でくつろぐのみ。
Odakyu OX 祖師谷店(約410m/徒歩10分)
にこみや三浦(約310m/徒歩4分)


image photo
アクティブレストな私の、
至福の休日。
※掲載の距離は現地からの距離を示したもので、徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です。
※掲載の写真は2024年11月に撮影したものです。