コスモスイニシア採用情報

古田 千紘

新卒・ 総合職

古田 千紘Chihiro Furuta

Profile

R&D部門 新規事業推進二課
(現:レジデンシャル本部 統括部統括課)
2016年新卒入社

INTERVIEW
新しいことにも臆せず、自身が先頭に立って挑戦できる環境
結婚や出産をしてもバリバリ働き続けたい

古田 千紘

コスモスイニシアに入社した理由を教えてください
入社前と入社後のギャップが一番なさそうだなと思ったのが大きな理由です。就職活動中、「実際に働いてみないと自分に向いている仕事なんてわからないな」とある種達観していた私は、とにかく「人」を見て企業を選んでいました。会社説明会では形式張ったことや業務のキラキラした部分しか話してくれない会社などもある中で、コスモスイニシアが一際光っていたのは、良い面だけでなく悪い面もちゃんと話してくれたからです。その上で、「成長できるいい環境だと思う」と自信を持って言ってくださったので、いっそう説得力を感じました。

現在の仕事について教えてください
入社してからこれまでの3年間は、市場調査をして各事業部に今後の方向性を提案する仕事をしてきました。新聞や雑誌、Webを駆使して、経済や政治、不動産業界の動向を分析し、客観的な事業予測のもとで提案を行います。提案する相手は本部長や事業部長など役員クラスの方たちなので、納得してもらえる内容のものを提示するのは大変ですが、そうした機会を若手のうちから任せてもらえるのはありがたいですね。現在は、加えて新規事業課にも所属しており、エンターテインメント領域への進出をめざした新規事業計画に携わっています。

古田 千紘

古田 千紘

ご自身の仕事の面白さ・醍醐味を教えてください
自分の提案が実際に事業部の戦略へと取り入れられて、それが形になって満足のいく結果につながったときが一番うれしいです。例えば現在は、福岡をターゲットにリノベーションマンションを販売する計画を進めているのですが、市場調査の見通しに沿って順調に計画が進行しているようで安心しています。また、新規事業計画では、今までに出会わなかった業界の人と会ってお話を聞くことができ、さまざまな知見を得られるのでとても刺激的な毎日です。

コスモスイニシアの好きなところは?
新規事業でいうと、話が出てから形になるまでのプロセスがとにかく速いなと感じます。他の会社だと新規事業が実装されるまでにはたくさんステップを踏む必要があると思うんですよね。「新しいことをやれ!」と言われて提案を持っていっても、「前例がないからダメだ」みたいな、そんなお話を耳にすることも多く、そう考えるとコスモスイニシアは圧倒的にやりやすいんじゃないかなと思います。事業の方向性にしても、不動産業の延長線上にあるものにとどまらず、突拍子もないアイデアが出たりするのが面白いと思います。

古田 千紘

古田 千紘

今後のビジョンを教えてください
実は就職するまでは、「絶対専業主婦になってやる!」って思ってたんです。できれば仕事はしたくないなって(笑)。でもこの仕事が楽しすぎて、考え方が劇的に変わりました。今は、結婚して子どもを産んでも、バリバリ働く人になりたいなというのが願望です。うちの会社は産休・育休の制度がしっかりしていますし、それを使って働いているママさんが周りにたくさんいるのも影響していますね。仕事と家事・子育てなどの両立は大変そうではありますが、自分のペースで頑張っているかっこいい女性社員を見ていると、自分もいつかそうなりたいと思います。

ENTRYエントリーはこちら

ENTRY エントリーはこちら