LOCATION&ACCESS
住環境のバランスがとれた街。

(現地より約400m/徒歩5分)

(現地より約940m/徒歩12分)

(現地より約440m/徒歩6分)

(現地より約420m/徒歩6分)
茨木市では初の分譲となるコスモスイニシアのマンションブランド「イニシア」。私たちがなぜこの地を選んだか、土地を選定した担当者の視点でご紹介します。
一歩先を見据えて、次の時代に求められる、本質的な価値のある住まいを提供する『イニシア』シリーズは、首都圏・近畿圏を中心に10万戸※1を超えるマンションを分譲してきました。この土地を見つけた時、スピーディーなアクセス性や穏やかな住環境、生活利便、街の温もりなど、まさに家族の快適な暮らしのその先を見据える『イニシア』にふさわしい土地であると確信しました。歴史ある茨木神社(現地より約740m/徒歩10分)や茨木市役所(現地より約1,000m/徒歩13分)も徒歩圏にあり、駅近でありながら穏やかな気配が漂うこの地の魅力を、ぜひご体感ください。
暮らしに寄り添うお店が並ぶ、
活気溢れる商店街

※掲載の商店街MAPは、商店街加盟店舗を地図を基に簡略化して描き起こしたものです。
位置、距離等は異なります。また、周辺の建物・道路等は、省略・簡略化しております。

(現地より約400m/徒歩5分)

(現地より約400m/徒歩5分)

(現地より約450m/徒歩6分)

(現地より約410m/徒歩6分)

(現地より約640m/徒歩8分)

(現地より約580m/徒歩8分)

(現地より約530m/徒歩7分)

(現地より約560m/徒歩7分)

茨木市民にしかわからないような雑談ネタを毎日モリモリとお届けする
ローカルメディア「茨木つーしん」。
茨木の”今”を知るならココ!


まるでフルーツをまるかじり
しているかの
ようなオリジナルスイーツを、ぜひ茨木で。

お子様連れでも安心して過ごせるベビー休憩室も。

このラーメンはまさにそのうまみの極み。
ここでしか味わえない絶品です!

上品な香りに包まれながら
家族皆で癒しの時間を。

自然のなかでお子様と一緒にいちご狩りやヤギに餌やり♪
ファミリーに大人気のスポット。

頑張った自分へのご褒美に。
コスパ最強なうえに大盛り無料という優しさ…!

ラングドシャ…!
お洒落なお菓子たちがずらり、手土産にもぜひ。

もっちりふわふわでいろいろな味が選べるベーグルはお洒落な朝食にもぴったり。

未来開発への期待が高まる茨木エリア。
大阪・京都の都心部へとダイレクトにつながるアクセス性のよさや利便性の高さだけでなく、2015年の立命館大学大阪いばらきキャンパスの開設や2018年のJR茨木駅のリニューアルをはじめ、未来に向けた開発が進行中の茨木エリア。茨木市役所周辺にある茨木市市民会館跡地には、芝生広場や大ホール、会議室、子育て支援、プラネタリウム、図書館などが入る新施設の整備が決定。※より快適で暮らしやすい未来への期待が高まります。
※子育て支援施設・図書館・市民活動センター等:
2023年秋頃開館予定、
ホール:2024年4月頃開館予定。

完成予想図

完成予想図

いばらきキャンパス
(提供写真)
(現地より約1,920m/
徒歩24分)

大阪へ、京都へ、
2つの都市へダイレクト
この土地の魅力は、「住環境」だけでなく、
歩いて5分の阪急京都線「茨木市」駅を拠点に
スピーディーな都心アクセスを得られること。
とくに、大阪では「大阪梅田」、
京都では「京都河原町」の
二大都市へと直通であることは大きな魅力です。
通勤や通学だけでなく、ショッピングやレジャーなど
暮らしの幅を広げてくれます。

※「大阪梅田」駅:阪急京都本線特急(阪急京都本線通勤特急 )利用。/「堺筋本町」駅:阪急京都本線特利用 、「淡路」駅より阪急千里線に乗換え(阪急京都本線快速急行利用 、「淡路」駅より阪急千里線に乗換え。阪急京都本線準急 利用の場合26 分)/「なんば」駅:阪急京都本線特急利用 、阪急線「大阪梅田」駅より徒歩、地下鉄「梅田」駅より OsakaMetro 御堂筋線に乗換え、または阪急京都本線特急 利用 、「淡路」駅より阪急千里線に乗換え 、「日本橋(大阪府)」駅より OsakaMetro 千日前線に乗換え。(阪急京都本線快速急行利用 、「 大阪梅田 阪急線 」駅より徒歩 、「梅田 地下鉄 」駅より OsakaMetro 御堂筋線に乗換え、または阪急京都本線快速急行 利用 、「淡路」駅より阪急千里線に乗換え 、「日本橋(大阪府)」駅より OsakaMetro 千日前線に乗換え)/高槻市駅:阪急京都本線特急 利用 (阪急京都本線準急 利用)/「京都河原町」駅:阪急京都本線特急 利用。(阪急京都本線快速急行 利用)

空のアクセスも身近にする場所。
わずか25分(26分)で「大阪空港」へもアクセス可能。大阪・京都だけでなく、国内出張などもスムーズに。
阪急京都線「茨木市」駅より大阪モノレール線
「大阪空港」駅へ25分(26分)
※阪急京都本線特急利用、「十三」駅より阪急宝塚本線急行に乗換え、「蛍池」駅より大阪モノレールに乗換え。阪急京都線準急利用、「南茨木(阪急線)」駅より徒歩、「南茨木(大阪モノレール)」駅より大阪モノレールに乗換えの場合、26分。
LIFE INFORMATION
徒歩ルート
商業施設
セブンイレブン茨木宮元町店 約240m/徒歩3分
ソシオいばらき商店会 約330m/徒歩5分
ロサヴィアいばらき 約350m/徒歩5分
キリン堂茨木市駅北口店 約350m/徒歩5分
キャンドゥロサヴィア茨木店 約350m/徒歩5分
茨木阪急本通商店街振興組合 約380m/徒歩5分
茨木市本町商店会 約380m/徒歩5分
スーパーマーケットKOHYO茨木店 約440m/徒歩6分
茨木中央銀座商店会 約440m/徒歩6分
イオンスタイル新茨木 約750m/徒歩10分
公園・スポーツ・レジャー
竹橋公園 約120m/徒歩2分
KTVフィットネスクラブフレスコ茨木 約250m/徒歩4分
ホットヨガスタジオLAVA茨木店 約280m/徒歩4分
安威川河川敷公園 約600m/徒歩8分
東急スポーツオアシス茨木24Plus 約690m/徒歩9分
中央公園 約810m/徒歩11分
教育施設・学習塾
市立中央保育所 約240m/徒歩3分
私立きずな保育園(小規模保育) 約300m/徒歩4分
市立東中学校(通学校) 約400m/徒歩5分※2
市立茨木小学校(通学校) 約420m/徒歩6分※2
私立認定こども園ちとせ學院
めぐみの森
約430m/徒歩6分
私立認定こども園いばらき大谷学園 約460m/徒歩6分
私立認定こども園たちばな保育園 約480m/徒歩6分
こどもの森ほいく舎AMO茨木園
(企業主導型)
約560m/徒歩7分
市立認定こども園茨木幼稚園 約600m/徒歩8分
ぽっぽふれあい保育園(企業主導型) 約700m/徒歩9分
私立スマイルキッズ茨木(企業主導型) 約800m/徒歩10分
私立てんのう中津保育園 約870m/徒歩11分
ユニバ進学教室茨木校 約150m/徒歩2分
臨海セミナー阪急茨木校 約150m/徒歩2分
SERAS学院 約250m/徒歩4分
公共機関・文化施設
茨木保健所 約310m/徒歩4分
茨木高瀬郵便局 約400m/徒歩5分
永代町交番 約500m/徒歩7分
大阪法務局北大阪支局 約690m/徒歩9分
茨木神社 約740m/徒歩10分
茨木税務署 約800m/徒歩10分
市立図書館大池分室 約860m/徒歩11分
茨木市市民総合センター 約870m/徒歩11分
茨木市役所 約1,000m/徒歩13分
金融機関
りそな銀行茨木支店 約280m/徒歩4分
三井住友銀行茨木支店 約300m/徒歩4分
三菱UFJ銀行 茨木市駅出張所 約350m/徒歩5分
三井住友信託銀行茨木支店 約390m/徒歩5分
医療機関
河原歯科医院 約100m/徒歩2分
いのうえ内科 約110m/徒歩2分
栗原医院 約150m/徒歩2分
ももたろう痛みのクリニック 約200m/徒歩3分
奥田産婦人科 約200m/徒歩3分
希ファミリークリニック 約330m/徒歩5分
かとう眼科 約540m/徒歩7分
宮崎皮フ科 約570m/徒歩8分
※1 共同事業物件の戸数は事業比率を考慮した戸数です。供給戸数は2019年12月現在のデータです。
※2最短ルートで記載しているため通学路は異なります。
※掲載の周辺環境イラストは立地を表すためのイメージイラストであり、位置・スケール・形状等は実際のものとは多少異なります。また、省略されている線路や道路等があります。
※掲載の写真は2021年9月に撮影したものです。
※掲載の距離は現地からの距離を示したもので、徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)した概算時間です。
※掲載の電車所要時間は日中平常時の時間、( )内は通勤時のもので、時間帯により異なります。また、乗り換え、待ち時間は含まれておりません。
※周辺環境データは2021年8月調べです。
※茨木市市民会館跡地エリア整備事業の完成予想図は提案時のイメージであり、今後の設計過程により変更となる可能性があります。