
image illust
PUBLIC
どこであつまる?
くらしをもっと豊かにする、
建物内にある2つの公園で
待ち合わせ。
「イニシア南浦和根岸」には、1階と最上階に「ライフパーク」をテーマにした2つの共用空間をご用意。ここに住む誰もが、最上階からの解放感あふれる眺めを楽しめるだけでなく、空を近くに感じながらピクニック気分を満喫できます。

眺望概念図
開放感あふれる壮大な風景を、
みんなでシェアしよう。
周囲に高い建物が少ないので、伸びやかな眺望が楽しめるバルコニーは、開放的なリラックス空間。
ティータイムを楽しんだり、大きく深呼吸をしたり、家の中で伸びやかな時間を楽しめます。

眺望写真(現地14階相当の高さより北~南方向を撮影/2021年11月撮影)
※将来に渡っての眺望を保証するものではありません。
空を近くに感じられる
空間で待ち合わせ!
ひとりで、家族で、みんなで、
誰もが大きな空を
満喫できる空間。
大きな窓から外を眺めたり、
みんなでゆったりリラックスしよう!

スカイパーク・眺望(2023年9月撮影))
※現地14階の高さより東方向を撮影したものです。
※眺望は将来にわたり保証されるものではございません

スカイパーク・眺望(2023年9月撮影))
※現地14階の高さより北方向を撮影したものです。
※眺望は将来にわたり保証されるものではございません
空を近くに感じる場所で、
ピクニックを楽しもう!

image illust
スカイパークイラスト配置図
自然の恵みを感じられる、
美しい表情のパークホール。
パークホールは、ガラス越しに緑を眺めながら都市生活と私生活へのオンとオフの切り替えを意識した空間。日常の1コマを潤す、緑に包まれる時間を過ごせます。また、人、車・バイク、自転車それぞれの動線を分離、安全性に配慮したランドプランを採用しています。

パークホール(2023年9月撮影)

パークホール(2023年9月撮影)

敷地配置イメージイラスト

「イニシア南浦和根岸」の2つの共用部を
『parkERs』が監修。
青山フラワーマーケットなどを運営する株式会社パーク・コーポレーションの
空間デザインブランド「parkERs(パーカーズ)」。
「公園のようなここちよさ」を提案すべく、商業施設や住宅、公共施設などの
空間デザイン設計やプランニング、施工、オリジナルインテリアの
開発を行なっています。

Creative Division Design Team Leader 貴田 健大
1階と最上階の共⽤空間「パークホール」と「スカイパーク」を監修する上で最初に感じたのは、⼤地と空をつなぐような「⾃然の循環」でした。地上の「パークホール」を⼟に触れるデザインとし、「スカイパーク」は1Fから育った植物が雲の上まで続く、循環を体感できるデザインとしました。建物内にある2つの公園のような空間に、ぜひピクニック感覚で訪れてほしいですね。
自然の移り変わりから着想した、
グラデーショナルな外観デザイン。
街並みや空など、私たちが目にする風景は時と共に移り変わっていく中で、様々な色の要素は境目なく混ざり合っている。そんな思想から着想した外観デザインコンセプトは「グラデーショナル」。部分ごとにベースカラーを変え、外観としての美しさを整えました。

外観(2023年9月撮影)

風除室・エントランスホール(2023年9月撮影)

エレベーターホール(2023年9月撮影)

「イニシア南浦和根岸」の設計・建築の原点になったのは、周囲に高い建物が少なく、開放的な眺望が期待できる立地であることでした。そこから「最上階に共用空間をつくる」「空の美しいグラデーションに調和する建物をつくる」というアイデアを着想しました。様々な表情のあるこのレジデンスで、ご家族思い思いの時間を過ごしていただければと思います。


※掲載のイメージイラストは、本物件及び周辺環境のイメージをイラスト化したものであり、実際とは異なる場合がございます。また、イメージイラストは演出上のイメージであり、作画された家具・調度品等は建物に設置されておらず、実際とは異なります。
※敷地配置イメージイラストは図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。植栽につきましては、特定の季節・ご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。敷地周辺は説明のためのもので、形状、スケール、位置などは実際とは異なります。
※共用施設の設備、備品、サービス内容については計画段階のものであり、今後変更になる場合がございます。
※共用施設の使用にあたっては管理規約・使用規則を遵守ください。