ニュースリリース
アクティブシニア向け新築分譲マンション『グランコスモ武蔵浦和』武蔵浦和駅再開発エリア内に誕生入居者サービスと建物管理を一貫体制で担当する子会社設立
2014年10月29日
株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:高木 嘉幸、HP:http://www.cigr.co.jp/)は、埼玉県武蔵浦和駅再開発エリア内で開発を進めている、アクティブシニア向け新築分譲マンション『グランコスモ武蔵浦和』(埼玉県さいたま市、総戸数160戸)の販売に先立ち、『グランコスモ武蔵浦和』の入居者サービスおよび建物管理をすべて担当する子会社『株式会社コスモスライフサポート(以下、「コスモスライフサポート」)』を本日付けで設立しましたので、お知らせいたします。
■ 『グランコスモ武蔵浦和』および「『コスモスライフサポート』によるサービス」の初の試み
● 駅前再開発事業エリア内に誕生 ・ 駅前再開発事業において、首都圏では初めて一般分譲マンションとアクティブシニア向け分譲マンションが併設され、多世代循環型のまちづくりを目指します。
● 新会社による入居者サービス提供および建物管理における初の試み ・ 「コスモスライフサポート」が管理者になり、かつ入居者へのサービス提供も行うことで、入居後のご要望に積極的に応える体制を目指します。販売から入居後のサポート、建物の資産価値の維持など、一貫したサービスおよび管理を担当します。 ・ 建物1階にあるレストランおよびクリニックは、当社グループが所有し、安定的なサービスを提供します。 ・ レストランは「コスモスライフサポート」が株式会社半田屋とフランチャイズチェーンの加盟契約を締結し、自ら運営します。 ・ お客様がお住まいのご売却を希望される場合は、「コスモスライフサポート」が責任を持ってご売却をサポートします。
|
外観完成予想図
当社では、平成18年7月にシニア事業推進室を設置し、シニア世代の方々のすごしかたに合った住環境づくりについて調査・研究を行ってまいりました。これまでの聞き取り調査の結果から、多くの方が、病院や介護施設などでの生活が必要となるまでは、「できるだけ長く、ご自分のお住まいで暮らしたい」と思っていることが分かりました。
また、「健康などに多少不安はあるが、まだまだ元気なので、ご自宅に住み続けたい」、「ただし、今の住まいにそのまま住み続けるのには少し不安がある」、「見守りサービスなど安心・安全をベースに、自分の意志で自由な生活を送りたい」とお考えの方も、一定数いらっしゃることも分かりました。こうしたニーズにお応えすべく、当社ではシニア世代の新たな選択肢として「分譲形式のアクティブシニア向けマンション」のご提供を行うこととし、分譲後も入居者のためのサービスを提供し続けられるよう、新会社を設立することといたしました。
■ プロジェクトの特長とサービス概要
● プロジェクトの特長
以下の3つのキーワードを核とした商品をご提案しています。
1.仲間と楽しむ「同世代コミュニケーション」
2.アクティブをかなえる「フットワーク性能と日常利便」
3.介護・医療対応と資産継承による「今と将来の安全・安心」
1.仲間と楽しむ「同世代コミュニケーション」
建物内には、サークル活動を行う「アトリエ」、友人や家族を招いてパーティを楽しむ「スカイビューラウンジ」、日々の何気ない語らいやふれあいを育む「ラウンジ(3〜11階の奇数階)」、カラオケや麻雀ルームなど、入居者の皆さまでコミュニケーションを活性化させる多彩な共用施設やサービスをご用意しています。
また、共用施設の設置のみならず、入居者同士が交流を深めるきっかけ作りとして、サークル活動支援や旅行の企画、イベントのサポートなどを「コスモスライフサポート」が行います。
2.アクティブをかなえる「フットワーク性能と日常利便」
JR「武蔵浦和」駅から徒歩4分のフットワークの良さと、スーパーや銀行、クリニックなどが揃う駅周辺エリアの幅広い利便性の双方を享受できる立地に誕生します。さらに、駅前再開発事業エリア内(武蔵浦和SKY&GARDEN)に誕生することで、本物件内の共用施設のみならず、武蔵浦和SKY&GARDEN内にある、アリーナ(体育館)やスタジオが揃う共用棟「コミュニティハウス」を利用することもでき、内外にアクティブな毎日をお楽しみいただけます(共用施設、サービスなどは予約制、有償になる場合があります)。
3.介護・医療対応と資産継承による「今と将来の安全・安心」
「緊急コール」ボタンの設置や、生活サポートスタッフの24時間常駐など、日々の安全・安心にお応えすると共に、「クリニックの併設」や「介護施設との連携」など、年齢を重ねていく将来の不安に対してもお応えするサービスを提供します。
また、入居者の年齢を制限せず、親子でお住まいになることにも対応。これまでのシニア向け分譲マンションにおいては、入居者の年齢を制限されるケースが多く見られましたが、当プロジェクトは、年齢を制限しませんので、親子での暮らしなど多岐にわたる皆さまの暮らし方に柔軟に対応致します。
■ 分譲後も入居者の生活を見守るサービス会社「コスモスライフサポート」の特長
● 入居後のサービスと建物管理を一貫体制で担当
「コスモスライフサポート」は、入居後のサービス<24時間有人管理体制、日常生活サポート、緊急コールボタンによる見守りサービス、介護・病院との連携、コミュニティ形成の支援など>とともに、建物管理も行い、販売から入居後のサポート、建物の資産価値の維持など、一貫体制で担当いたします。
● 建物1階のレストランおよびクリニックは、当社グループが所有
レストランは、店舗運営も自ら行うことで入居者への安定的な食事の提供を行います。
また、クリニックでは、医師が交代した場合も「コスモスライフサポート」が責任をもって後任を探します。
レストランやクリニックが共用部分となっている場合のように、テナントの交代やクリニックの後任医師を探すことの対応について、管理組合の負担がありません。
● 将来的に売却される場合も、サービス会社が売却をサポート
お客様がお住まいのご売却を希望される場合は、「コスモスライフサポート」が責任を持ってご売却をサポートいたします。
■ 計画概要
≪当社分譲プロジェクト概要≫
名称 |
グランコスモ武蔵浦和(武蔵浦和SKY&GARDEN E棟) |
|
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目 |
|
交通 |
JR埼京線、武蔵野線「武蔵浦和」駅(西口)よりエントランスまで徒歩4分 |
|
総戸数 |
160戸 |
|
構造・規模 |
鉄筋コンクリート造・地上13階建 |
|
間取り |
1LDK・2LDK |
|
専有面積 |
44m2〜73m2(平均専有面積56m2) |
|
入居時期 |
平成28年4月予定 |
|
売主 |
株式会社コスモスイニシア |
|
施工会社 |
清水建設株式会社 |
|
設計・監理 |
株式会社久米設計一級建築士事務所 |
|
モデルルーム公開予定 |
平成27年2月予定 |
|
共用施設 |
1階 |
レストラン、クリニック、大浴場、多目的室(防音) |
2階 |
エントランスホール、ゲストルーム、健康相談室、多目的室(美容院) |
|
3階 |
多目的室(大) |
|
13階 |
オーナーズルーム |
|
エレベーターホール前 |
多目的室(偶数階)、ラウンジ(奇数階) |
≪再開発全体事業概要≫
全体事業名称 |
武蔵浦和駅第三街区市街地再開発事業(販売名称:武蔵浦和SKY&GARDEN) |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1丁目 |
交通 |
JR埼京線、武蔵野線「武蔵浦和」駅(西口)より徒歩3分 |
総戸数 |
776戸(内、当プロジェクト戸数160戸、参加組合員分譲戸数616戸) |
敷地面積 |
19,085.12m2 |
参加組合員 |
新日鉄興和不動産株式会社、三菱商事株式会社、三菱地所レジデンス株式会社 |
施工会社 |
清水建設株式会社 |
設計・監理 |
株式会社久米設計一級建築士事務所 |
≪ホームページのご案内≫
● URL: http://www.cosmos-direct.jp/musashiurawa/
11月上旬からホームページを開設し、ご案内を開始します。
■設立する子会社の概要
商号 |
株式会社コスモスライフサポート(英文表記COSMOS LIFE SUPPORT Co., Ltd.) |
設立日 |
平成26年10月29日 |
本店 |
東京都港区芝五丁目34番6号 |
代表者 |
藤岡 英樹 |
資本金 |
30,000,000円 |
事業内容 |
不動産の総合管理業務、不動産の売買・賃貸借・仲介業務 |
決算期 |
3月 |
出資比率 |
当社100% |